メスカリ漬けの猫
2025.07.06-07.12
07.06(日)
LIFE史上、初の弾き語りでの、LIVE。
H町にある喫茶Mにてイカしたイベントのオープニングアクトとして30分のステージを任せてもらったので、実演。
会場の雰囲気や録画いただいた動画などを見るに、前座としての火付け・焚付けなど、やるべき仕事はきちんとやれたように思う。まあそれ以上に、個人として非常に楽しかったし、自信もついた。
語るべきことはたくさんあるのだが、やはり「一曲目から泣いてしまいました」という初見のお客様がいたことが、ハイライト。むしろこちらが泣いてしまいそうだった。空白期間はありつつ、わりと長いこと詩を作ったり歌ったりしてきた中で、「今夜はフロアを沸かせたぜ、あちき」という経験はあるけれど、泣いてもらったのは初めてだったから。涙がこぼれそうであった。
その後、この喫茶の土地主である御年94歳のレディとレゲエミュージックで手を取りながら踊り、
「あんた、わたしと踊ったからね、長生きするわよ」
と、耳元で囁かれる。
人というよりも、神木とか大きな樹木に近い匂いを感じた。
キープ・オン、ロックンロール。
07.07(月)
昨夜の夢見心地からいまだ少し、いやかなり抜けられず、ぼーっとしている。
久しぶりに温泉でも行くかと思いたち、箱根の山を登り(クルマが)、訪れたものの、8月から大幅な値上げというお知らせ。値上げ前に来られて(その報せを知れて)、良かったと思うべきだろうか。
今日は七夕であったのだが、保育園の頃と違い、とくに短冊など書かないので、そういった行事ごとに関心の薄いわたしたち両親も、娘を巻き込んで「短冊を書こう!」というムーブメントを行わなかった。というか夕方になってから、七夕に気付いてしまった。天野川男が泣いている。と思っていたら、熱心に何かやっている女児。突然わたしの部屋に乱入してきて
「パパー!どう?良いでしょ?」
と、右の太ももに広範囲に描かれた見事な「スジ彫り」を見せてきた。
右太ももだけでなく、両手の甲にもハートマークなどをカラーボールペンでお絵描きしており、そこには、いっぱしのTATOO・GALが、仕上がっていた。
タトゥーについてわかりやすく教えると、
「うちは、注射でも痛い時と痛くない時のある人だから、ぜったい無理だわん」
とのこと。
その昔、駄菓子屋で買ったタトゥーシールを手の甲につけ(奇しくも彼女と同じハートマーク)、嬉々として母親に見せたところ、激昂され、家族会議レベルの大問題となり、夕飯を食べられなかった幼い日の思い出が蘇る。
今夜、娘はすき焼きの肉を美味しそうに食べていた。
07.08(火)
07.09(水)
07.10(木)
07.11(金)
07.12(土)
BRAKE ON THROUGH TO THE OTHERSIDE.